2010年07月22日

柿迫芳信(かきさごよしのぶ)さん

 岳心流沼津愛吟国風会企画委員会委員長
 柿迫芳信(かきさごよしのぶ)さん(沼津市)
柿迫芳信(かきさごよしのぶ)さん 沼津市を中心とする県東部の詩吟の愛好家約300人の会員が自慢ののどを披露できるよう、詩吟の発表会の企画運営の先頭に立つ。自身も詩吟歴30年のベテランで、日々、鍛錬に励む。66歳。
 ー詩吟を始めたきっかけは。
 「昔勤めていた職場の酒の席で、酔った勢いで威勢良く歌を歌ったら、職場内の詩吟の会のメンバーにスカウトされた。最初は戸惑った」
 ー詩吟の魅力とは。
「人前で大きな声で歌うのは恥ずかしいが、慣れると自然に度胸がつく。大きな声をはっきり出すことで、人付き合いがより円滑になり、仲間も増える」
 ー詩吟を通して伝えたいことは。
 「どんなに素晴らしいことも声に出さなければ伝わらない。人に分かりやすく伝えたいという姿勢が他人に対する思いやりにつながることを、日本古来の詩吟を通して若い人たちにも伝えたい」
 ◇
自治会の代表や交通安全部会など、詩吟以外のさまざまな地域活動にも精力的に取り組む。
(静新平成22年7月22日「この人」)


同じカテゴリー(熱き人たち)の記事画像
鈴木静一氏
塩見明生医師
愛屋博司氏(プラザヴェルデ館長)
花沢照蔵さん(はたぎわてるぞう)(沼津市)
秋山佳彦さん(あきやまよしひこ)沼津市
加藤訓久(かとうくにひさ)さん(沼津市)
同じカテゴリー(熱き人たち)の記事
 鈴木静一氏 (2019-11-13 05:34)
 塩見明生医師 (2019-02-07 06:17)
 愛屋博司氏(プラザヴェルデ館長) (2017-03-08 10:21)
 花沢照蔵さん(はたぎわてるぞう)(沼津市) (2016-02-12 10:09)
 秋山佳彦さん(あきやまよしひこ)沼津市 (2016-01-30 10:40)
 加藤訓久(かとうくにひさ)さん(沼津市) (2015-11-10 11:06)

Posted by パイプ親父 at 11:32│Comments(0)熱き人たち
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
柿迫芳信(かきさごよしのぶ)さん
    コメント(0)