2013年11月28日

堤清二氏が死去 

堤清二氏が死去 セゾングループ創業者
2013/11/28 12:42(web日経ニュース)

tutumi セゾングループ創業者で、辻井喬のペンネームで小説家や詩人としても活躍した堤清二(つつみ・せいじ)氏が25日午前2時5分、死去した。86歳だった。お別れの会を行うが、日取りなどは未定。

 東京都出身。1951年東京大卒。当時衆院議長だった父で西武グループ創業者の堤康次郎氏の秘書を務めた後、54年西武百貨店に入社した。

 64年、康次郎氏の死去に伴い、西武百貨店など西武グループの流通部門を継承。70年に異母弟の義明氏が率いるグループ本体から独立して西武流通グループ(のちのセゾングループ)を立ち上げた。

 「生活総合産業」を旗印に積極的な拡大路線をとり、西武百貨店池袋店を売上高で百貨店日本一に導くとともに、セゾングループを小売業や金融、ホテル経営、不動産開発など100社以上を傘下に収める企業グループに成長させた。

 一方、辻井喬のペンネームで小説や詩も多数発表。91年のセゾングループ代表辞任後は精力的に作家活動を行い、詩集「群青、わが黙示」で93年に高見順賞、小説「虹の岬」で94年に谷崎潤一郎賞、「父の肖像」で04年に野間文芸賞を受賞した。98~2000年、日本経済新聞朝刊に小説「風の生涯」を連載。美術館開設など文化事業にも力を入れた。
  

Posted by パイプ親父 at 13:18Comments(0)訃報

2013年11月19日

三小6年 中村太河君

小中学生科学研究奨励賞 特別賞
 「三小校区の野鳥4及び塚田川・牛臥公園の野鳥3」 三小6年 中村太河君
nt
 三小6年の中村太河君は「三小校区の野鳥4及び塚田川・牛臥公園の野鳥3」と題する研究で特別賞を受賞した。この研究で県学生科学賞科学教育振興委員会賞も受賞した。
 地元の野鳥に関する研究で四年連続で入選を果たしている中村君は、「研究内容には自信があったが、今年は特別賞と聞いて驚いた」と率直に感想を語る。
 今年は三小校区内における野鳥の巣を探して、その分布を調べ、調査結果を地図にまとめた。民家敷地内なども探索の対象にし、その家の人に許可を取って巣の写真を撮影することもあったという。
 探索を通しての感想については「スズメの巣はそれほどないだろうと思っていたが、調査をしてみると意外と多かった。身の回りには、けっこう鳥の巣があることにも驚いた」と話すが、自分の家の敷地内には、巣は見当たらなかったという。
 また、今年度は調査対象地域として新たに御用邸記念公園を含め、入園料を払いながら複数回にわたって園内で巣を探した。園内は、他と違ってアオゲラの巣が見られたのが特徴的だと指摘する。
 地域の鳥類の研究については、中学生になっても継続を希望。今後は御用邸記念公園での調査の機会を増やし、園内にアオゲラが多い理由などについても考察していきたい、との構想を抱いている。
《沼朝平成25年11月19日(火)号》
  

Posted by パイプ親父 at 10:34Comments(0)受賞

2013年11月14日

なんちゃってチーム


ねんりんピックV感激
 沼津のウオークラリーチーム(なんちゃって) 市長訪問 「交流楽しめた」
nantyatte


 10月に高知県で開かれた第26回全国健康福祉祭「ねんりんピックよさこい高知2013」のウオークラリー交流大会・高齢者の部で優勝した沼津市の選手が12日、市役所を訪れ、栗原裕康市長に喜びを伝えた。
 優勝したのは、渡辺恒雄さん(73)、庄司昌代さん(68)、杉本芳正さん(65)、平柳芳江さん(66)、島田清子さん(63)の5人でつくるチーム[なんちゃって!!」。ねんりんピックの同種目で本県チームの優勝は06年の静岡大会以来。
 ウオークラリーは交差点のみを記した地図を使ってチェックポイントを通過し、設定時間通りに目的地を目指すスポーツ。5人は約6㌔のコースを歩きながら、クイズや記憶力を試すゲームなどをクリアした。
 「チームワークを発揮できた」「地元の人や他県のチームとの交流を楽しめた」などと大会を振り返った選手たちに、栗原市長は「健康を保ち、協力し合う皆さんの姿は、高齢化が進む現代社会の模範。大変喜ばしい」と声を掛けた。
《静新平成25年11月14日(木)朝刊》
  

Posted by パイプ親父 at 05:15Comments(0)受賞

2013年11月08日

大嶋健一朗さん(おおしまけんいちろう)(沼津)

「呑み歩いていいともー」実行委員会の委員長を務める
 大嶋健一朗さん(おおしまけんいちろう)(沼津)
ootake
 沼津市中心部の活性化を目指して、はしご酒イベント「呑(の)み歩いていいとも!」を開いた。富士山の世界遺産登録を記念して、市内の飲食店を安価で楽しめる「飲み歩きパスポート」も考案した。会社員。31歳。
 ー活動のきっかけは。
 「沼津市は生まれ育った街。にぎわいが薄れたと言われる地元を盛り上げるために何かしたいと考えた。まずは若い人を呼び込もうと、3年前に友人と街コンを企画した」
 ー飲み歩きパスポートの狙いは。
 「富士山を訪れる県内外の観光客に、沼津の"味"を知ってほしいと思った。ホテルや観光案内所、タクシーなどに置き、気軽に手に取ってもらっている。利用期間を6月下旬から11月末まで長くして、何度も沼津に訪れる人にも楽しんでもらえるよう工夫した」
 ー今後の展望は。
 「仲間とともに、幅広い世代に沼津の魅刀を発信し続けたい。行政や商議所などと協力して、飲食店に限らず、沼津市全体を盛り上げていきたい」

休日に2歳の息子と遊ぶのが楽しみ。
《靜新平成25年11月8日(金)この人》
  

Posted by パイプ親父 at 05:06Comments(0)人物紹介

2013年11月03日

 内田文喬(うちだふみたか)氏

 旭日小綬章(人権擁護・弁護士功労)
 内田文喬(うちだふみたか)氏
(人権擁護委員、元日本弁護士連合会常務理事、沼津市)
uf
 人権問題時代を反映
 人権擁護と社会正義の実現が弁護士の使命と考え、活動してきました。人権擁護委員として、主に子どもたちを対象にした悩み相談や人権教室などに取り組んできました。この受章が地道に活動する県内約300人の委員の励みになればと思います。いじめやインターネット上での中傷など、人権の問題は時代を反映しています。変化に対応できるよう、常に学んでいきます。
《靜新平成25年11月3日(日)秋の受章》  

Posted by パイプ親父 at 05:26Comments(0)受賞

2013年11月02日

後藤暢弘さん(ごとうのぶひろ)

 2013年秋の褒章受章
2013年秋の褒章受章者が2日付で発
表された。受章者が喜びを語った。
 後藤暢弘(66)テーラー後藤事業主=沼津市石川
gotou
 黄綬 業務精励(男子服仕立職・卓越技能)
 後藤暢弘さん(ごとうのぶひろ)
 より良い服作り追求
 家業の仕立屋を継ぐため、高校卒業後に都内の服装研究所やテーラーで基礎を学んだ。20代で地元に戻ると、以来43年間オーダースーツ一筋で技術を磨いた。昨年度の「現代の名工」に続く受賞に、「家族の協力や洋服業界の人たちの指導でここまで来られた」と感謝の言葉を口にする。
 40代からは仕立て技能を競う大会に出場して研さんを重ね、全国1位に輝いた実績を持つ。確かな技術に常連客も多く、「一生修業の身と思い、美しく着心地の良い服作りを追求していきたい」と向上心を欠かさない。
 仕立業界は後継者不足が課題。県技能マイスターとして後進の育成、指導に力を注ぎ、技能伝承に励む。
《靜新平成25年11月2日(土)朝刊》
  

Posted by パイプ親父 at 11:57Comments(0)受賞

2013年11月01日

 坪井信邦(つぽいのぶくに)さん(沼津)

古い倉庫を再利用し飲食と物販の複合店舗を開店した
 坪井信邦(つぽいのぶくに)さん(沼津)
tuboi
 インテリア商品の製造販売などを手掛ける「100Percent」(東京)の社長。新しい生活様式を提案しようと沼津市に初の直営店「ミッションベイ」を開店した。河津町の慈眼院副住職でもある。35歳。
 ー店舗に込めた思いは。
 「使用していない古い倉庫を再利用した飲食と物販の複合店舗。県東部の人たちが新しいモノやコトに触れる場にする。日常品でも普段は目にする機会が少ない、生活に違いを生み出す商品をそろえていきたい」
 ー県東部地区の状況をどうみているのか。
 「元気がないというイメージがある。伊豆を中心とした観光地だが、なかなか上向いていかない印象を受ける。首都圏から来た人が新しい何かを感じ、再び訪れたいと感じられるよう店舗も工夫を凝らしたい」
 ー今後の店舗展開は。
 「目的を持たずに来店しても楽しさを感じる場所にしたい。地元作家の作品発表の場にするなど文化発信のプラットホームにすると同時に、人とモノをつなぐハブ的役割を担いたい」

阪神タイガースの大ファン。球場で応援するのが何よりも楽しみという。
《靜新平成25年11月1日(金)「この人」》
  

Posted by パイプ親父 at 04:54Comments(0)人物紹介