2020年07月17日

最年少で将棋の初タイトルを獲得し新棋聖になった 藤井聡太(ふじいそうた)さん

藤井七段最年少タイトル
 17歳11カ月棋聖、30年ぶり更新
藤井颯太①
 将棋の藤井聡太七段(17)は16日、大阪市の関西将棋会館で指された第91期棋聖戦5番勝負の第4局で渡辺明棋聖(36)を破り、対戦成績を3勝1敗とし、最年少の17歳11カ月でタイトルを獲得した。1990年、屋敷伸之九段(48)が作った18歳6カ月を30年ぶりに更新。若き棋聖の誕生で新時代の幕が開けた。
=「時の人」2面、関連記事27面へ
 快挙を成し遂げた藤井新棋聖は「一つの結果を残せたのは、うれしいです。5番勝負で得たものがいろいろあった。成長につなげられるようにしたい」と感慨深そうに話した。
 タイトル保持者となった高校生プロは、1日に開幕した王位戦7番勝負で木村一基王位(47)に挑戦。第2局を終えて2連勝とリードし、二冠日]の獲得を目指している。
 藤井新棋聖は、2016年10月のプロ入りから、3年9カ月でのタイトル獲得。最速は屋敷九段の1年10カ月。タイトル獲得の最多記録は、羽生善治九段(49)の通算99期となっている。棋聖戦は八大タイトル戦の一つ。5番勝負の勝者は、「棋聖」の称号を1年間名乗ることができる。
 愛知県瀬戸市出身の高校3年生。最年少の14歳2カ月でプロとなり、17年6月にはデビューから無敗で最多の29連勝を樹立した。18年5月、最年少で七段に昇段。19年2月には、全棋士が参加する一般棋戦で2連覇した。6月8日の棋聖戦第1局で、17歳10カ月20日の最年少タイトル挑戦を果たした。
 渡辺前棋聖は、棋王と王将の二冠に後退。6月10日開幕の名人戦7番勝負に初挑戦している。
 漂う王者の雰囲気
 青野照市九段(67)=焼津市出身=の話 今の藤井新棋聖には、誰も勝てない雰囲気が漂う。羽生善治九段ら歴代王者と同じだ。今年に入り、藤井新棋聖の指し手にプロ棋士たちが驚く場面が増えた。渡辺二冠は、人間ではなくAI(人工知能)と対局しているような気がしただろう。
 第3局の敗北で勝負の厳しさを学び、一回り大きくなったように見える。「最強」と呼ばれた渡辺二冠を破ったことで、今後対局する相手にはかなりのプレッシャーがかかるはずだ。王位戦も続いているが、今の藤井新棋聖の勢いを止めるのは難しいのではないか。
【静新令和2年7月17日(金)一面】

最年少で将棋の初タイトルを獲得し新棋聖になった
藤井聡太(ふじいそうた)さん
 藤井颯太②
17歳11カ月の最年少で将棋の初タイトルとなる棋聖位を獲得した。歴史を刻んだ高校生は「これがらは責任ある立場になる。精進していい将棋を指したい」と感慨にふけり、喜びに浸った。
 5番勝負では現役最強ともいわれる渡辺明棋聖に挑んだ。これまでなかなか挑戦には届かず、ようやくつかんが舞台へ平常心を心がけた。
 高い壁かと思われたが、3勝1敗でタイトルを奪った。難解な読み合いが続いたシリーズの中、特に妙手が飛び出した第2局に強さが集約されていた。
 第1局に間に合わなかった和服に袖を通し、盤に向かった。師匠の杉本昌隆八段から贈られた逸品。気持ちに応えるかのように将棋も輝きを増した。
 中盤で常識にはない驚きの構想を見せる。攻めのため駒台に置いていた銀を受けに使った。当初は人工知能(AI)も最善とは判断しなかった。
 しかし、長時間の検討の結果、絶妙手と分かった。そのリードを守り切り、棋士の間から「信じられない」との声が上がった。
 2016年10月、最年少の14歳2カ月でプロ入り。その後、数々のスピード記録を塗り替え、将棋ブームを巻き起こした。現在、名古屋大教育学部付属高3年生。棋士と学業の両立で、多忙な日々を送っている。
 趣味は読書で新聞も愛読。鉄道ファンでもあり、新幹線で通り過ぎる景色を眺めると心が落ち着くという。ラーメンなどの麺類が好物で、苦手はきのこ類。愛知県出身。
【静新令和2年7月17日(金)「時の人」】
  

Posted by パイプ親父 at 11:44Comments(0)時の人

2020年07月08日

函南町議会の議長を務める 中野博さん(なかのひろし)(函南町)

函南町議会の議長を務める
中野博さん(なかのひろし)(函南町)
中野博氏

JA三島函南を退職後、函南町農業委員や町区長会長などを歴任。町議3期目となる昨年から議長を務め、5月の臨時会で再任された。69歳。
ー函南町の現状は。
「東駿河湾環状道路が数年前に開通し、道の駅の伊豆ゲートウェイ函南もオープンした。交流人口が増え、観光施設にも人の流れが生まれている。一方、商業の活性化は思ったほど進まず、中心市街地の発展は道半ばだ」
ー町の魅力は。
「丹那の酪農、平井のスイカ、平たん部のイチゴなど、多彩な農作物は町の強み。伊豆の玄関口で首都圏へのアクセスも良く、立地も恵まれている。これらをどう生かし、人口増につなげるか。若者が働けるような企業誘致が重要になる」
ー昨年の台風19号は甚大な被害を受けた。
「小学生のころに経験した狩野川台風並みと表現され、驚いた。各地で大きな被害がもたらされたが、町の対応は早かつたと思う。今回、人が死ななかつたのは過去の教訓が生かされたから。19号の経験もさらなる防災につなげたい」
ー議会の課題は。
「現在、議員16人のうち女性は1人。若い人には生活できる歳費を支給する必要がある。多くの人が関心を持つ議会の仕組みを考えなくてはならない」
 ◇
家庭菜園では年間40種類の農作物を育てている。(三島支局・金野真仁)
【静新令和2年7月8日(水)この人】

記事紙面



  
タグ :この人


Posted by パイプ親父 at 07:47Comments(0)この人

2020年07月07日

沼津郷土史研究談話会の会長を務める 匂坂信吾(さぎさかしんご)さん

沼津郷土史研究談話会の会長を務める
匂坂信吾(さぎさかしんご)さん (沼津市)
匂坂信吾会長

 新型コロナウイルスの感染拡大による遠隔地へのレジャー自粛の流れを受け、従来の「沼津まちなか歴史MAP」を改訂し、「街歩き仕様」を作成した。市民らが旧跡を巡ることで、地元の良さを再認識してほしいと提案する。72歳。
ー提案の経緯は。
「過去に実施したまち歩きイベントが好評で、2年前に沼津城などの旧跡を紹介するマップを作成した。新型コロナで外出自粛が続き、このマップを改訂すれば、気軽なレジャーになるのではと考えた。『街歩き仕様』には散策順路や新たな研究成果を盛り込んだ」
ー新たな成果とは。
「西洋医学に基づく最先端施設として1869(明治2)年に開設された沼津病院は、ここ数年の研究で正確な立地が判明し、今回の順路に加えた。国内初の近代的小学校の代戯館(だいぎかん)など、街中には誇るべき旧跡が多い」
ー地元の歴史研究にどんな意義があるのか。
「まちの過去を掘り起こしていくと、先人の功績がしのばれ、自然と地元への愛着も育まれる。歴史を見つめることは、将来のまちづくりにも役立つと思う」
ー今後の抱負を。
「沼津は日本の近現代史に貢献した偉人たちのゆかりが深い。市制施行100周年の3年後を目標に、顕彰できればと考えている」

元同市職員。市立病院事務局長などを歴任した。(東部総局・薮崎拓也)
【静新令和2年7月7日(火)この人】
匂坂記事




  
タグ :この人


Posted by パイプ親父 at 05:30Comments(0)この人