2009年07月03日
長沢一美(ながさわかずみ)さん(沼津市)
沼津中央病院家族会会長
長沢一美(ながさわかずみ)さん(沼津市)
沼津中央病院精神障害者家族会「かぬき」の会長を10年間務める。本業は園芸業。大平中近くにヤマモモの畑を持ち、シーズンには「自由に食べてください」との看板を掲げ、近隣住民の味覚を楽しませている。72歳。
ー家族会の主な活動は。
「悩み事を聞くことが一番の役割。仕事のこと、将来のことなどで悩みを持つ家族、特に親は多い。少しでも気を休めてもらいたい。このほか、年に数回家族教室を開いて専門家を招き、薬の処方、法律などを学ぶ勉強会を開いている」
ー障害者を取り巻く環境に変化はありますか。
「40年ほど携わっているが、制度や支援体制は整ってきた。だが、家族が近所に相談しにくいのは今も変わらない。正しい理解を求める必要がある」
ーヤマモモの畑を開放しているのですね。
「泥棒扱いされてしまうとのことから6年前から看板を設置するようにした。子どもたちにも『うまいな』と食べてもらえれば、こんなうれしいことはない」
◇
子どもの話になると日焼けした顔が緩む。
(静新平成21年7月3日「この人」)
長沢一美(ながさわかずみ)さん(沼津市)

ー家族会の主な活動は。
「悩み事を聞くことが一番の役割。仕事のこと、将来のことなどで悩みを持つ家族、特に親は多い。少しでも気を休めてもらいたい。このほか、年に数回家族教室を開いて専門家を招き、薬の処方、法律などを学ぶ勉強会を開いている」
ー障害者を取り巻く環境に変化はありますか。
「40年ほど携わっているが、制度や支援体制は整ってきた。だが、家族が近所に相談しにくいのは今も変わらない。正しい理解を求める必要がある」
ーヤマモモの畑を開放しているのですね。
「泥棒扱いされてしまうとのことから6年前から看板を設置するようにした。子どもたちにも『うまいな』と食べてもらえれば、こんなうれしいことはない」
◇
子どもの話になると日焼けした顔が緩む。
(静新平成21年7月3日「この人」)
Posted by パイプ親父 at 10:45│Comments(0)
│人物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。