2012年09月28日
市長選で新たな出馬表明 施設支援員の落合秀郷氏
市長選で新たな出馬表明
施設支援員の落合秀郷氏

十月二十八日投開票で実施される市長選に、あしたか太陽の丘あまぎ学園支援員の落合秀郷氏(46)が名乗りを上げた。
落合氏は一九六五年十一月、平町に生まれ、五小五年生の時に三島市に転居。三島向山小、中郷中、日大三島高を経て専門学校の東京スクールオブビジネス・マスコミ広報科で学んだ。
卒業後は、マスコミ関連会社、建設会社、アパレル関連会社を経て店舗プロデュース業を設立した。現住所は根古屋一七三の二、サンフレーレBで、同所に選挙事務所を置く。
立候補表明の動機について落合氏は、「世の中このままではいけないと思った」と話し、沼津をどのようにしたいのかに関しては、「文化的側面と経済的側面で活性化したい」とし、選挙運動での街頭宣伝活動については「効果があるかどうか」検討中だとする一方、駅頭などで友人らと音楽ライブ活動を積極的に取り入れる考えを示した。
《沼朝平成24年9月28日(金)号》
施設支援員の落合秀郷氏

十月二十八日投開票で実施される市長選に、あしたか太陽の丘あまぎ学園支援員の落合秀郷氏(46)が名乗りを上げた。
落合氏は一九六五年十一月、平町に生まれ、五小五年生の時に三島市に転居。三島向山小、中郷中、日大三島高を経て専門学校の東京スクールオブビジネス・マスコミ広報科で学んだ。
卒業後は、マスコミ関連会社、建設会社、アパレル関連会社を経て店舗プロデュース業を設立した。現住所は根古屋一七三の二、サンフレーレBで、同所に選挙事務所を置く。
立候補表明の動機について落合氏は、「世の中このままではいけないと思った」と話し、沼津をどのようにしたいのかに関しては、「文化的側面と経済的側面で活性化したい」とし、選挙運動での街頭宣伝活動については「効果があるかどうか」検討中だとする一方、駅頭などで友人らと音楽ライブ活動を積極的に取り入れる考えを示した。
《沼朝平成24年9月28日(金)号》