2011年06月11日
森田祥生君 (沼津・香貫小)
「緑化ポスターで大臣賞」
森田祥生君 (沼津・香貫小)
県内小学生で唯一
両陛下からお言葉 「すごい思い出」

国土緑化推進機構などが主催した「2011年度用国土緑化・育樹運動ポスター原画コンクール」で、沼津市立香貫小6年の森田祥生君(11)=応募当時同小4年=が、県内の小学生で唯一、特選の農林水産大臣賞に選ばれた。5月22日に和歌山県で開催された「全国植樹祭」で表彰され、天皇皇后両陛下にお言葉をいただいた。森田君は「緊張したけど、すごい思い出ができた。好きな絵を続けてきて良かった」と振り返った。
ポスターは、雲がはけを持って山肌をなぞると、その後に緑が広がって空の虹につながる夢のあるデザイン。森田君は、小学2年の時から市内の絵画教室に通って好きな絵を楽しんできた。教室でコンクールへ応募を勧められたという。
植樹祭前日の21日に和歌山県入りされた両陛下は、緑化ポスターの入賞作品をご覧になった。天皇陛下は森田君に「香貫小だと近くに香貫山がありますか。私は若いころに登ったことがあります」と話し、皇后さまは「かわいらしい雲ですね」と声を掛けた。
森田君に付き添った父親の由紀夫さん(47)は、「陛下から沼津の香貫山の名前が出てきて驚いた。遠い存在だと思っていたのでとてもうれしかった」と話す。森田君は「これから、東北の被災地のみんなを元気にするような絵も描いてみたい」と笑顔を見せた。
コンクールは、全国の小中学校、高校から6万4972点の応募があり、本県の5点を含め49点が入賞した。特に優れた特選の小学生の部受賞者は、全国で森田君ら2人のみ。中学の部では、浜松市立雄踏中3年(応募当時)の阿部琴音さんが受賞した。
【静新平成23年6月11日(土)】
森田祥生君 (沼津・香貫小)
県内小学生で唯一
両陛下からお言葉 「すごい思い出」

国土緑化推進機構などが主催した「2011年度用国土緑化・育樹運動ポスター原画コンクール」で、沼津市立香貫小6年の森田祥生君(11)=応募当時同小4年=が、県内の小学生で唯一、特選の農林水産大臣賞に選ばれた。5月22日に和歌山県で開催された「全国植樹祭」で表彰され、天皇皇后両陛下にお言葉をいただいた。森田君は「緊張したけど、すごい思い出ができた。好きな絵を続けてきて良かった」と振り返った。
ポスターは、雲がはけを持って山肌をなぞると、その後に緑が広がって空の虹につながる夢のあるデザイン。森田君は、小学2年の時から市内の絵画教室に通って好きな絵を楽しんできた。教室でコンクールへ応募を勧められたという。
植樹祭前日の21日に和歌山県入りされた両陛下は、緑化ポスターの入賞作品をご覧になった。天皇陛下は森田君に「香貫小だと近くに香貫山がありますか。私は若いころに登ったことがあります」と話し、皇后さまは「かわいらしい雲ですね」と声を掛けた。
森田君に付き添った父親の由紀夫さん(47)は、「陛下から沼津の香貫山の名前が出てきて驚いた。遠い存在だと思っていたのでとてもうれしかった」と話す。森田君は「これから、東北の被災地のみんなを元気にするような絵も描いてみたい」と笑顔を見せた。
コンクールは、全国の小中学校、高校から6万4972点の応募があり、本県の5点を含め49点が入賞した。特に優れた特選の小学生の部受賞者は、全国で森田君ら2人のみ。中学の部では、浜松市立雄踏中3年(応募当時)の阿部琴音さんが受賞した。
【静新平成23年6月11日(土)】
森田紀(もりたおさむ)さん(沼津市) 全国和菓子協会常任理事 旭日双光章(食料品加工業振興功労)
小笠原一夫氏夫妻
佐野利夫(濱悠人)さん沼津朝日賞受賞
秋の叙勲 柳下福蔵(やぎしたふくぞう)さん (沼津市)
昨年旭日中綬章受章の森川進さん
宇佐見りんさん 第164回芥川龍之介賞を受賞
小笠原一夫氏夫妻
佐野利夫(濱悠人)さん沼津朝日賞受賞
秋の叙勲 柳下福蔵(やぎしたふくぞう)さん (沼津市)
昨年旭日中綬章受章の森川進さん
宇佐見りんさん 第164回芥川龍之介賞を受賞
Posted by パイプ親父 at 12:32│Comments(0)
│受賞