2010年10月28日
王貞治さん
王貞治さん元プロ野球選手・監督
野球への情熱変わりなく

現役時代に「世界の本塁打王」として活躍し、一本足打法でプロ野球歴代最多の868本塁打を放った。「思いもよらなかった。プロ野球で一生懸命にやってきた人の代表として、たまたまわたしが認められたと思う」。謙虚に喜びを表現した。
2008年限りで監督を退いたが、現在もソフトバンク球団の会長を務めるなど野球に対する情熱は変わらない。「55年の長きにわたって野球とかかわってきた。野球の楽しさ、素晴らしさが私を野球一筋に打ち込ませてくれた」。球団編成部門の事実上トップを務め、夏の甲子園大会などのアマチュア野球の現場にも足を運ぶなど"背広組"としてチームを支えている。
野球を全世界に普及、発展させるために「世界少年野球大会」の開催を提唱し、1990年から野球教室などの実施に取り組んできた功績も高く評価された。「自分が知っている範囲のことは伝えたい。志す人にとって夢のある野球界でなくてはならない」。熱く語る表情は生き生きとしていた。
(静新平成22年10月26日夕刊)
野球への情熱変わりなく

現役時代に「世界の本塁打王」として活躍し、一本足打法でプロ野球歴代最多の868本塁打を放った。「思いもよらなかった。プロ野球で一生懸命にやってきた人の代表として、たまたまわたしが認められたと思う」。謙虚に喜びを表現した。
2008年限りで監督を退いたが、現在もソフトバンク球団の会長を務めるなど野球に対する情熱は変わらない。「55年の長きにわたって野球とかかわってきた。野球の楽しさ、素晴らしさが私を野球一筋に打ち込ませてくれた」。球団編成部門の事実上トップを務め、夏の甲子園大会などのアマチュア野球の現場にも足を運ぶなど"背広組"としてチームを支えている。
野球を全世界に普及、発展させるために「世界少年野球大会」の開催を提唱し、1990年から野球教室などの実施に取り組んできた功績も高く評価された。「自分が知っている範囲のことは伝えたい。志す人にとって夢のある野球界でなくてはならない」。熱く語る表情は生き生きとしていた。
(静新平成22年10月26日夕刊)
森田紀(もりたおさむ)さん(沼津市) 全国和菓子協会常任理事 旭日双光章(食料品加工業振興功労)
小笠原一夫氏夫妻
佐野利夫(濱悠人)さん沼津朝日賞受賞
秋の叙勲 柳下福蔵(やぎしたふくぞう)さん (沼津市)
昨年旭日中綬章受章の森川進さん
宇佐見りんさん 第164回芥川龍之介賞を受賞
小笠原一夫氏夫妻
佐野利夫(濱悠人)さん沼津朝日賞受賞
秋の叙勲 柳下福蔵(やぎしたふくぞう)さん (沼津市)
昨年旭日中綬章受章の森川進さん
宇佐見りんさん 第164回芥川龍之介賞を受賞
Posted by パイプ親父 at 12:19│Comments(0)
│受賞