2011年10月27日
大村篤行(おおむらしげゆき)さん(沼津市)
農業青年クラブ「静岡ACT」の会長
大村篤行(おおむらしげゆき)さん(沼津市)

静岡ACTは、県東部農林事務所管内の若手農業者有志の組織。県農業青年クラブの理事も務め、これからの農業の在り方や栽培だけでなく販売方法までを若手の視点で模索する。25歳。
ー主な活動内容は。
「20代前半から30代前半までの13人が、耕作放棄地を利用したソバの栽培と加工、販売までを実践している。商品開発や付加価値の付け方、今後の課題などを調査してきた」
ー活動を通して感じることは。
「同世代のメンバーの話題は、今後の農業の不安より、農作物ごとに異なる情報の交換や、これから挑戦したいことなど、前向きな話が多くて励みになる。女性も積極的に活動し、農業に性別は関係ないこともあらためて実感する」
ー今まで一番うれしかったことは。
「初めてのソバ栽培で、畑一面にソバの白い花が広がる光景を見た時、仲間と共に感動できた。育てる喜びを忘れないことが最も大切だ」
◇
趣味はパソコン。インターネットを利用した効果的な販売やPRの研究も怠らない。
(静新平成23年10月27日「この人」)
大村篤行(おおむらしげゆき)さん(沼津市)

静岡ACTは、県東部農林事務所管内の若手農業者有志の組織。県農業青年クラブの理事も務め、これからの農業の在り方や栽培だけでなく販売方法までを若手の視点で模索する。25歳。
ー主な活動内容は。
「20代前半から30代前半までの13人が、耕作放棄地を利用したソバの栽培と加工、販売までを実践している。商品開発や付加価値の付け方、今後の課題などを調査してきた」
ー活動を通して感じることは。
「同世代のメンバーの話題は、今後の農業の不安より、農作物ごとに異なる情報の交換や、これから挑戦したいことなど、前向きな話が多くて励みになる。女性も積極的に活動し、農業に性別は関係ないこともあらためて実感する」
ー今まで一番うれしかったことは。
「初めてのソバ栽培で、畑一面にソバの白い花が広がる光景を見た時、仲間と共に感動できた。育てる喜びを忘れないことが最も大切だ」
◇
趣味はパソコン。インターネットを利用した効果的な販売やPRの研究も怠らない。
(静新平成23年10月27日「この人」)