2010年10月07日

鈴木章・根岸英一名誉教授ノーベル化学賞受賞

「日本人2氏ノーベル化学賞」
鈴木・根岸氏有機化合物合成
 製薬、電子産業に応用
鈴木章・根岸英一名誉教授ノーベル化学賞受賞















































鈴木章・根岸英一名誉教授ノーベル化学賞受賞







































































 【ストックホルム共同】スウェーデンの王立科学アカデミーは6日、2010年のノーベル化学賞を、製薬や電子産業などの幅広い分野で使われる有機化合物の合成技術を開発した鈴木章・北海道大名誉教授(80)と、根岸英一・米パデュー大特別教授(75)、リチャード・ヘック米デラウェア大名誉教授(79)の3人に授与すると発表した。
 授賞理由は「有機合成におけるパラジウム触媒クロスカップリング反応」。炭素の原子は安定しており原子同士を結合させるのは難しいが、3氏は金属のパラジウムを触媒に使い結合に成功。医薬品や液晶などの複雑な有機化合物を簡単に作る方法をそれぞれ開発し、有機化学の発展に貢献した。
 日本人の受賞は08年の益川敏英・京都大名誉教授ら4人以来、2年ぶりの快挙で、化学賞では下村脩・米ボストン大名誉教授に続き計7人に、ノーベル賞全体では計18人となる。鈴木氏は北海道大の記者会見で「名誉ある賞をいただけてうれしい」と語った。根岸氏はスウェーデン王立科学アカデミーの記者会見に電話で「ノーベル賞を夢見ていた。とても幸せだ」と述べた。
 3氏の方法は、1個のパラジウム原子で複数の炭素原子が出合い、化学反応が進んで大きな分子が合成される。根岸氏と鈴木氏の反応原理は基本的には同じで、パラジウムに加えて根岸氏は亜鉛、鈴木氏はホウ素を用いるのが特徴。根岸氏の方法は1977年に発表、鈴木氏はさらに幅広い実用につながる方法を79年に発表した。「根岸カップリング」「鈴木カップリング」の名で知られている。
 ヘック氏の反応原理は2氏とは異なるが、医薬品製造などに利用されているという。3氏の方法が広がるまでは、複雑な有機化合物を合成するには不要な副産物がたくさんできてしまう問題があった。
 授賞式は12月10日にストックホルムで開かれ、賞金1千万クローナ(約1億2千万円)を3氏で分け合う。

 非常にラッキー
 鈴木章・北大名誉教授の話 
図らずも名誉ある賞を受賞できることを非常にうれしく思う。北大の多くの同僚や学生の一生懸命で真摯(しんし)な努力のたまものだ。研究者は社会に貢献するような研究をしたいと思っているが、考えてもできない。それをできたのは非常にラッキーだった。
 夢が現実に
 根岸英一・米パデュー大特別教授の話
 恩師が8年前、わたしと鈴木さんの2人をノーベル賞にノミネートしたいと話してくれた。やってきたことを認められても不思議ではないと思った。夢が現実になった。ノーベル賞は、おとぎ話のような存在だった。
(静新平成22年10月7日朝刊)


同じカテゴリー(素晴らしい)の記事画像
19歳藤井(最年少)五冠 将棋史上4人目 4連勝で王将奪取
復活 池江璃花子選手
室伏広治氏
渋野日向子
貴景勝
長岡弘繁氏「沼津市消防の沿革誌」寄贈
同じカテゴリー(素晴らしい)の記事
 19歳藤井(最年少)五冠 将棋史上4人目 4連勝で王将奪取 (2022-02-13 11:05)
 復活 池江璃花子選手 (2021-04-05 07:08)
 室伏広治氏 (2020-09-12 10:57)
 渋野日向子 (2019-08-06 13:23)
 貴景勝 (2018-11-26 13:27)
 長岡弘繁氏「沼津市消防の沿革誌」寄贈 (2017-12-26 17:15)

Posted by パイプ親父 at 10:58│Comments(0)素晴らしい
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鈴木章・根岸英一名誉教授ノーベル化学賞受賞
    コメント(0)